skip to main
|
skip to sidebar
散策備後
福山市近郊(広島県、岡山県、香川県、愛媛県)の散策や観光の下調べや感想メモ。
イベント、祭り、電車、船、飲食店、お土産など。
2015年12月29日火曜日
大和郡山城
大和郡山城
wikipedia
大和郡山市
大和市観光協会
http://www.yk-kankou.jp/
大和郡山市
wikipedia
<ホテル>
天然温泉スーパーホテル LOHAS・JR奈良駅
JR奈良駅東口近く。
<地図>
2015年12月13日日曜日
延岡城
延岡城
wikipedia
延岡市
延岡市
wikipedia
延岡観光協会
ココレッタ延岡
wikipedia
<地図>
鹿児島城(日本100名城)
鹿児島城
wikipedia
鹿児島県歴史資料センター黎明館
鹿児島県
<スタンプ設置場所>
鹿児島県歴史資料センター黎明館総合案内
9:00~17:00(入場16:30)
定休日:月曜日(国民の祝日の時は翌日)、毎月25日(土・日曜日の時は開館)、12月31日-1月2日
<ホテル>
サンデイズイン鹿児島
天文館近辺。奄美大島の会社。
ソラリア西鉄ホテル鹿児島
鹿児島中央駅近く。西鉄系。鹿児島中央ターミナルビル南国交通バスターミナル直結。
JR九州ホテル鹿児島
鹿児島中央駅近く。JR系。
<地図>
2015年10月20日火曜日
飫肥城(日本100名城)
飫肥城
wikipedia
飫肥城歴史資料館
日南市観光協会
飫肥城城下町保存会
<スタンプ設置場所>
飫肥城歴史資料館
営業時間: 9:30-16:30
休館日:12月29、30、31日
<交通>
鹿児島中央-南宮崎-飫肥、約3時間30分
<宮崎延岡市発祥>
チキン南蛮
wikipedia
<宮崎市ホテル>
JR九州ホテル宮崎
宮崎駅西口。駅近く。
ホテル メリージュ
宮崎駅西口。徒歩10分。市街地。地場。
ホテルJALシティ宮崎
宮崎駅西口。徒歩10分。
リッチモンドホテル宮崎駅前
宮崎駅東口。駅近く。
<地図>
杵築城
杵築城
wikipedia
杵築市観光協会
ツーリズムおおいた
<地図>
2015年10月19日月曜日
別府温泉
別府温泉
wikipedia
別府なび
別府市観光協会
別府市
wikipedia
竹瓦温泉
wikipedia
別府市
別府タワー
wikipedia
公式サイト
<ホテル旅館>
別府温泉 天空湯房 清海荘
別府駅。徒歩10分。
別府温泉 ホテル三泉閣
別府駅。徒歩8分。
別府温泉 別府ホテル清風
別府駅。徒歩10分。別府湾沿い。
別府温泉 ホテル雄飛
別府駅。徒歩10分。とよ常(
公式
・
食べログ
)。
別府温泉 野上本館
別府駅。徒歩8分。
臼杵城
臼杵城
wikipedia
臼杵城
ツーリズムおおいた
<地図>
2015年8月7日金曜日
山形城(日本100名城)
山形城
山形市観光協会
wikipedia
<スタンプ設置場所>
最上義光歴史館
山形市郷土館受付窓口
9:00-16:30、休みは年末年始。霞城公園内。
<ホテル>
ホテルメトロポリタン山形
山形駅西口ワシントンホテル
<地図>
2015年7月17日金曜日
多賀城(日本100名城)
多賀城
多賀城市観光協会サイト
wikipedia
<スタンプ設置場所>
JR東北本線国府多賀城駅構内
埋蔵文化財調査センター
<地図>
鉢形城(日本100名城)
鉢形城
鉢形城公園
(寄居町)
wikipedia
<スタンプ設置場所>
鉢形城歴史館
(寄居町)
休館日は、月曜日(月曜日が祝日の場合は、その翌日)、祝日の翌日、年末・年始。
百名城スタンプは、駐車場正面入口の郵便ポストに設置。
<行き方>
寄居駅下車、徒歩約25分。
東秩父村営バス寄居駅発・和紙の里行き「鉢形城歴史館前」下車、徒歩約5分
町へのアクセス
(寄居町)
宇都宮-大宮-熊谷-寄居
JR1940円+秩父鉄道580円、約2時間20分。
<地図>
箕輪城(日本100名城)
箕輪城
箕輪城跡
(高崎市)
wikipedia
<スタンプ設置場所>
高崎市箕郷支所、
二の丸駐車場あたり
<行き方>
箕輪城跡
高崎駅から伊香保行き。
「竜門寺」下車5分。
http://www.gunbus.co.jp/ensen/ensen3/index.html
高崎市箕郷支所、
高崎駅-浜川-箕郷-水沢-伊香保
高崎駅(群馬バス2番乗り場)-経大前-沖白川橋-箕郷
約25分、「四ツ谷」下車徒歩すぐ。
宇都宮-小山-高崎、2270円、約2時間30分。
宇都宮-大宮-高崎、約2時間40分。
<地図>
佐倉城(日本100名城)
佐倉城
佐倉市
スタンプ設置場所:佐倉城址公園管理センター(大手門跡近くの駐車場の一画、佐倉東高校近く、案内所)
wikipedia
<交通>
東京-佐倉、JR、950円、1時間10分。
成田空港-京成佐倉、京成、特急、460円、25分。
成田空港-佐倉、JR、410円、約30分。
<佐倉城地図>
仙台城(日本100名城)
仙台城
仙台城跡 仙台市
wikipedia
<スタンプ設置場所>
仙台城見聞館
宮城の観光情報
9:00-17:00、年中無休、入館無料
仙台西口バスプール15-3番乗り場、るーぷるバス(市内循環)、「仙台城跡」下車。約30分。
仙台西口バスプール9番乗り場、市営バス、仙台城方面行、「仙台城跡南」下車。約25分。
<地図>
2015年3月14日土曜日
福岡城(100名城)
<福岡城>
福岡市の文化財
wikipedia
知っとうね?!福岡城・鴻臚館
福岡城について(国史跡)
<鴻臚館跡展示館>
よかなびweb
再発見!福岡城・鴻臚館
福岡城・鴻臚館って何?
スタンプ設置場所。
入館無料。
9:00-17:00(入館は16:30まで)
<交通>
福山-博多、6300円、
福山-博多、新幹線自由席10280円。
博多-大濠公園、市営地下鉄、250円。
エコちかきっぷ、500円(250円)
http://subway.city.fukuoka.lg.jp/fare/eco.html
<大濠公園駅食事>
麺研究所 麺屋 慶史
http://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400105/40026274/
麺家一清
http://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400105/40025025/
福天
http://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400105/40006832/
不二家食堂
http://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400105/40015577/
<yahoo地図>
小倉城
小倉城
小倉城-小倉文化史の散策-
wikipedia
<観光>
旦過市場
http://tangaichiba.jp/
wikipedia
北九州モノレール
http://www.kitakyushu-monorail.co.jp/
小倉焼うどん研究所
http://www.kokurayakiudon.com/
唐戸市場
http://www.karatoichiba.com/
カモンワーフ
http://kamonwharf.com/
<小倉お土産>
北九州市観光協会ONLINE SHOP
<小倉食事>
サンドイッチファクトリー・オー・シー・エム
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40000769/
http://www.sandwich-ocm.com/
旦過市場。
お好み焼き いしん
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40003123/
焼きうどん。
味楽
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40001071/
ランチ。居酒屋。
中国料理 耕治 魚町本店
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40000834/
フカヒレラーメン。
藤王
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40000494/
醤油ラーメン
<門司港食事>
萬龍
http://tabelog.com/fukuoka/A4005/A400501/40007141/
百鶏拉麺
http://tabelog.com/fukuoka/A4005/A400501/40026905/
港屋 千兵衛
http://tabelog.com/fukuoka/A4005/A400501/40000992/
<下関食事>
カモンワーフ
http://kamonwharf.com/
下関。唐戸市場。
唐戸市場 活きいき馬関街
http://tabelog.com/yamaguchi/A3502/A350201/35000430/
市場食堂 よし
http://tabelog.com/yamaguchi/A3502/A350201/35000011/
唐戸市場二階。
<交通>
福山-小倉、5500円、約6時間。
小倉-博多、JR、1250円、約1時間10分。
新幹線よかよかきっぷ
土日祝日、往復3000(1500)円。片道1500円。
門司港・小倉⇔博多 期間限定発売 お買い物往復きっぷ
特急自由席、年始+土日祝日、1000円の買い物券付き、往復3000(2000)円。 片道1000円。
http://www.jrkyushu.co.jp/tabi/2012_okaimono/index.jsp
博多デイトス
4枚きっぷ自由席(特急)
5200(2600)円、片道1300円。
2枚きっぷ自由席(特急)
2800(1400)円、片道1400円(700円)。
http://www.jrkyushu.co.jp/TripApp?LISTID=513&PDC=1020387
<ホテル>
ホテルニュータガワ
ホテルニュータガワ(楽天トラベル)
ホテルクラウンパレス小倉
ホテルクラウンパレス小倉(楽天トラベル)
コンフォートホテル小倉
コンフォートホテル小倉(楽天トラベル)
西鉄イン小倉
西鉄イン小倉(楽天トラベル)
<yahoo地図>
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)
備後近隣ブログ
瀬戸内ど真ん中!笠岡諸島(かさおか島づくり海社)
ゴミ袋の変更についての問い合わせ
1 か月前
福山商工会議所FCCIライナー
FCCIライナー951号(3/21発行)目次
1 年前
神石高原町観光協会のブログ(公式)
2021年【4月野外イベントまとめ】車輪村、湖水開き、きゃんぷ de ぎゅう 広島県神石高原町
4 年前
安来市観光協会 ブログ 『安来へどうじょ』
定時ガイドについて
5 年前
愛媛県職員ブログ
平成30年7月豪雨で被害を受けた中小企業等の皆さんがクラウドファンディングを実施中!
5 年前
ふくやま読書スイッチ
本日のおとなの新着本情報
6 年前
カキナビブログ - はつかいち観光協会大野支部
宮島離れの宿 IBUKU(イブク)が新規オープンします
7 年前
井原市の観光情報満載!あいあいブログ
2018年3月11日(日)おかやま酒蔵めぐり 山成酒造 新酒祭
7 年前
日本旅行赤い風船広島企画センター
5/14サンフレッチェ広島応援ツアー本日15:00発売開始!!
8 年前
ビンゴーしまそら
10 Aug. 弘前城
8 年前
おかやま旅ネット スタッフブログ
龍ノ口グリーンシャワーの森を歩きました
8 年前
因島観光協会のブログ
グルメマップ表紙デザインについて&年末年始のお知らせ
9 年前
ぶらり散歩あさくち ご案内
「切り絵で見る星物語展へ行ってきました。」
10 年前
にゃんよブログ
まだまだ、がんばるにゃんよ!
10 年前
おいでや!NEWS(今治)
第9回四国今治地方観光写真コンテスト入賞者について
11 年前
やまぐち地ブログ
社団法人因島観光協会
「ひなせにおいでぇ!」~観光協会おねえさん便り
しまね観光クチコミ広場「縁結びの輪」
備後リンク
JR福山駅時刻表
JRサイバーステーション空席案内
Yahoo!路線情報
yahoo!地図
食べログ福山市
福山市の天気(yahoo!天気情報)
JR西日本プレスリリース
日本旅行中国エリア発
JR四国プレスリリース
JR四国ツアー
楽天トラベル
旅とく岡山(クーポン)
尾街
広島ブログ
交流居住のススメ
波乗リンク集
ホテル旅館予約
備後近辺地域カテゴリー
城
(106)
イベント
(59)
広島県
(35)
福山市
(30)
岡山県
(26)
ホテル旅館
(24)
観光
(21)
工場見学
(16)
関東地方
(16)
東北地方
(15)
倉敷市
(14)
産業
(14)
お土産
(13)
九州地方
(12)
尾道市
(11)
香川県
(11)
兵庫県
(10)
三原市
(8)
岡山市
(8)
愛媛県
(8)
5月
(7)
中部地方
(7)
4月
(6)
大分県
(6)
大阪府
(6)
福岡県
(6)
10月
(5)
1月
(5)
京都府
(5)
今治市
(5)
佐賀県
(5)
北陸地方
(5)
山口県
(5)
広島市
(5)
浅口市
(5)
福島県
(5)
笠岡市
(5)
長野県
(5)
静岡県
(5)
高松市
(5)
切符
(4)
四国地方
(4)
徳島県
(4)
滋賀県
(4)
茨城県
(4)
6月
(3)
7月
(3)
JR
(3)
中国地方
(3)
丸亀市
(3)
千葉県
(3)
埼玉県
(3)
奈良県
(3)
宮城県
(3)
山形県
(3)
岐阜県
(3)
岩国市
(3)
島根県
(3)
府中市
(3)
徳島市
(3)
愛知県
(3)
新名所
(3)
新潟県
(3)
東広島市
(3)
東海地方
(3)
沖縄県
(3)
神戸市
(3)
福井県
(3)
米子市
(3)
群馬県
(3)
船
(3)
近畿地方
(3)
長崎県
(3)
プール
(2)
三重県
(2)
井原市
(2)
備前市
(2)
和歌山県
(2)
四国中央市
(2)
大阪市
(2)
宮崎県
(2)
富山県
(2)
山梨県
(2)
島
(2)
廿日市市
(2)
早島町
(2)
本
(2)
東京都
(2)
東海
(2)
松山市
(2)
松江市
(2)
栃木県
(2)
津山市
(2)
海
(2)
温泉
(2)
熊本県
(2)
甲府市
(2)
相生市
(2)
石川県
(2)
福井市
(2)
福岡市
(2)
竹原市
(2)
総社市
(2)
長浜市
(2)
青森県
(2)
静岡市
(2)
高梁市
(2)
11月
(1)
2月
(1)
七尾市
(1)
三島市
(1)
上田市
(1)
上越市
(1)
中津市
(1)
二本松市
(1)
人吉市
(1)
今帰仁村
(1)
仲多度郡
(1)
伊予市
(1)
伊賀市
(1)
伊那市
(1)
会津若松市
(1)
佐賀市
(1)
八戸市
(1)
八王子市
(1)
別府市
(1)
北九州市
(1)
千代田区
(1)
千早赤坂村
(1)
南河内郡
(1)
吉野ヶ里町
(1)
吹田市
(1)
呉市
(1)
和歌山市
(1)
唐津市
(1)
善通寺市
(1)
因島
(1)
坂井市
(1)
坂出市
(1)
堺市
(1)
境港市
(1)
大分市
(1)
大和郡山市
(1)
大垣市
(1)
大洲市
(1)
大野城市
(1)
太宰府市
(1)
太田市
(1)
奈良市
(1)
姫路市
(1)
宇和島市
(1)
宇多津町
(1)
宇部市
(1)
安土町
(1)
安来市
(1)
安芸高田市
(1)
寄居町
(1)
富山市
(1)
小田原市
(1)
小諸市
(1)
小豆郡
(1)
山形市
(1)
岐阜市
(1)
岡崎市
(1)
岩手県
(1)
島原市
(1)
川越市
(1)
平戸市
(1)
延岡市
(1)
弘前市
(1)
彦根市
(1)
恵那市
(1)
掛川市
(1)
新城市
(1)
新居浜市
(1)
新発田市
(1)
日南市
(1)
明石市
(1)
朝来市
(1)
村上市
(1)
杵築市
(1)
松本市
(1)
松阪市
(1)
水戸市
(1)
沖縄市
(1)
津和野町
(1)
洲本市
(1)
浜松市
(1)
熊本市
(1)
犬山市
(1)
玉野市
(1)
琴平町
(1)
白河市
(1)
盛岡市
(1)
矢掛町
(1)
神奈川県
(1)
神石高原町
(1)
福知山市
(1)
秋田市
(1)
秋田県
(1)
竹田市
(1)
笠間市
(1)
篠山市
(1)
米沢市
(1)
臼杵市
(1)
萩市
(1)
行田市
(1)
西宮市
(1)
西条市
(1)
観音寺市
(1)
豊岡市
(1)
赤穂市
(1)
足利市
(1)
近江八幡市
(1)
都窪郡
(1)
里庄町
(1)
金沢市
(1)
長野市
(1)
関西地方
(1)
高取町
(1)
高岡市
(1)
高崎市
(1)
高知市
(1)
高知県
(1)
鳥取市
(1)
鳥取県
(1)
鶴岡市
(1)
鹿児島市
(1)
鹿児島県
(1)
ブログ アーカイブ
►
2019
(12)
►
7月
(7)
►
3月
(2)
►
2月
(3)
►
2018
(12)
►
11月
(4)
►
8月
(1)
►
7月
(7)
►
2017
(2)
►
7月
(2)
►
2016
(13)
►
9月
(3)
►
7月
(6)
►
3月
(4)
▼
2015
(15)
▼
12月
(3)
大和郡山城
延岡城
鹿児島城(日本100名城)
►
10月
(4)
飫肥城(日本100名城)
杵築城
別府温泉
臼杵城
►
8月
(1)
山形城(日本100名城)
►
7月
(5)
多賀城(日本100名城)
鉢形城(日本100名城)
箕輪城(日本100名城)
佐倉城(日本100名城)
仙台城(日本100名城)
►
3月
(2)
福岡城(100名城)
小倉城
►
2014
(26)
►
12月
(4)
►
8月
(5)
►
7月
(4)
►
5月
(1)
►
4月
(3)
►
3月
(6)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
►
2013
(39)
►
12月
(5)
►
11月
(3)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(5)
►
7月
(3)
►
5月
(5)
►
4月
(5)
►
3月
(7)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
►
2012
(34)
►
12月
(3)
►
10月
(7)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(5)
►
4月
(3)
►
3月
(2)
►
2月
(3)
►
1月
(4)
►
2011
(52)
►
12月
(4)
►
11月
(2)
►
10月
(4)
►
9月
(4)
►
8月
(4)
►
7月
(9)
►
6月
(3)
►
5月
(3)
►
4月
(6)
►
3月
(2)
►
2月
(6)
►
1月
(5)
►
2010
(25)
►
12月
(6)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(4)
►
6月
(6)
►
4月
(3)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
►
2009
(43)
►
12月
(2)
►
11月
(3)
►
10月
(8)
►
9月
(4)
►
8月
(2)
►
7月
(2)
►
6月
(4)
►
5月
(18)