首里城
首里城公園
wikipedia
<スタンプ設置場所>
首里杜館
8:00-19:00、城内。
系図座・用物座
8:00-19:00、城内。
北殿
8:00-19:00、城内。
<地図>
2016年9月26日月曜日
中城城(日本100名城)
中城城
公式サイト
wikipedia
沖縄観光チャンネル
<スタンプ設置場所>
管理事務所の窓口
8:30-17:00、年中無休。
<交通>
那覇バスターミナル
30番・泡瀬東線(東陽バス)
「中城小学校」バス停下車。片道約2km(徒歩30分の登り道)。タクシーで5分。久場崎から行くよりも見晴らしがよく、勾配は緩やか。
「久場」バス停下車。バス停付近の久場公民館の左横の急勾配の車道を、中城城へ向けて登る。片道約2km。
52番・与勝線(沖縄バス)。
「安谷屋」バス停で下車。バス停からは徒歩(10分以上)。
沖縄コンベンションセンター近く。
61番・前原線(沖縄バス)。
「安谷屋」バス停下車。下車後は同上。
<地図>
公式サイト
wikipedia
沖縄観光チャンネル
<スタンプ設置場所>
管理事務所の窓口
8:30-17:00、年中無休。
<交通>
那覇バスターミナル
30番・泡瀬東線(東陽バス)
「中城小学校」バス停下車。片道約2km(徒歩30分の登り道)。タクシーで5分。久場崎から行くよりも見晴らしがよく、勾配は緩やか。
「久場」バス停下車。バス停付近の久場公民館の左横の急勾配の車道を、中城城へ向けて登る。片道約2km。
52番・与勝線(沖縄バス)。
「安谷屋」バス停で下車。バス停からは徒歩(10分以上)。
沖縄コンベンションセンター近く。
61番・前原線(沖縄バス)。
「安谷屋」バス停下車。下車後は同上。
<地図>
2016年9月25日日曜日
今帰仁城(日本100名城)
今帰仁城(なきじんぐすく)
公式サイト
wikipedia
今帰仁村
<スタンプ設置場所>
今帰仁グスク交流センター休憩所
8:30-17:00、年中無休。
<交通>
やんばる急行バス
時刻表
「県庁北口」-「今帰仁城跡入口」、約2時間30分。
大人片道2000円。
リウボウ旅行サービス
那覇バス定期観光 Dコース
那覇から日帰り
大人5800円、小人3100円。
バス路線「沖縄本島のバス路線65番・66番」
今帰仁城跡入口バス停
65番・本部半島(渡久地)線(琉球バス交通・沖縄バス)
66番・本部半島(今帰仁)線(琉球バス交通・沖縄バス)
名護バスターミナルからだと66番の方が早く到着でき、運賃も安くなる。
名護バスターミナルまでは、20番系統(名護西線)。
<地図>
公式サイト
wikipedia
今帰仁村
<スタンプ設置場所>
今帰仁グスク交流センター休憩所
8:30-17:00、年中無休。
<交通>
やんばる急行バス
時刻表
「県庁北口」-「今帰仁城跡入口」、約2時間30分。
大人片道2000円。
リウボウ旅行サービス
那覇バス定期観光 Dコース
那覇から日帰り
大人5800円、小人3100円。
バス路線「沖縄本島のバス路線65番・66番」
今帰仁城跡入口バス停
65番・本部半島(渡久地)線(琉球バス交通・沖縄バス)
66番・本部半島(今帰仁)線(琉球バス交通・沖縄バス)
名護バスターミナルからだと66番の方が早く到着でき、運賃も安くなる。
名護バスターミナルまでは、20番系統(名護西線)。
<地図>
2016年7月6日水曜日
2016年7月4日月曜日
2016年7月3日日曜日
2016年3月8日火曜日
2016年3月7日月曜日
千早城(日本100名城)
千早城
wikipedia
千早赤阪村 観光協会
国史千早城跡
千早赤坂村
<スタンプ設置場所>
金剛山麓まつまさ
公共アクセス
スタンプ設置。
河内長野駅前(バス停)
3、金剛山ロープウェイ前
「金剛登山口」下車5分
<交通>
河内長野・千早赤阪ワイドモックルカード
(河内長野・千早赤坂1日フリーカード)
南海バス
大人850円、小児430円。
金剛山ハイキングきっぷ
電車割引往復乗車券 南海電鉄 発売駅-河内長野駅
バス割引往復乗車券 南海バス 河内長野駅前-金剛山(登山口またはロープウェイ前)
南海電鉄
大人1690円、小人860円(なんば駅からの場合)。
スルッとKANSAI 2dayチケット
スルッとKANSAI
大人4000円、小人2000円。
<参考>
南海
和歌山市-天下茶屋-河内長野、1010円、約1時間20分。
<地図>
yahoo地図
<お城スタンプラリー>
日本100名城公式ガイドブック。
スタンプラリー用のスタンプ帳付き。1575円。
Amazon
楽天ブックス
wikipedia
千早赤阪村 観光協会
国史千早城跡
千早赤坂村
<スタンプ設置場所>
金剛山麓まつまさ
公共アクセス
スタンプ設置。
河内長野駅前(バス停)
3、金剛山ロープウェイ前
「金剛登山口」下車5分
<交通>
河内長野・千早赤阪ワイドモックルカード
(河内長野・千早赤坂1日フリーカード)
南海バス
大人850円、小児430円。
金剛山ハイキングきっぷ
電車割引往復乗車券 南海電鉄 発売駅-河内長野駅
バス割引往復乗車券 南海バス 河内長野駅前-金剛山(登山口またはロープウェイ前)
南海電鉄
大人1690円、小人860円(なんば駅からの場合)。
スルッとKANSAI 2dayチケット
スルッとKANSAI
大人4000円、小人2000円。
<参考>
南海
和歌山市-天下茶屋-河内長野、1010円、約1時間20分。
<地図>
yahoo地図
<お城スタンプラリー>
日本100名城公式ガイドブック。
スタンプラリー用のスタンプ帳付き。1575円。

Amazon
楽天ブックス
登録:
投稿 (Atom)