2009年12月10日木曜日

広島市観光下調べメモ。

<見学>
広島平和記念資料館
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/
料金:大人50円、子供30円。

ひろしまドリミネーション2009
http://www.dreamination.com/


広島城ホームページ
http://www.rijo-castle.jp/
料金:大人360円、子供180円。
12月1日から2月末日まで、平日、9:00-17:00。
入館の受付は閉館の30分前まで。

MAZUDA Zoom-Zoom スタジアム広島
http://stadium.rcc.jp/
広島東洋カープ公式サイト
スタジアム見学
http://www.carp.co.jp/stadium/visit/index.html
2009年12月は木曜日(24日など)
開放時間、9:00-17:00。
プロムナード(広島駅方面のスロープ)から入場。

それいけ!ズッコケ三人組ホームページ
http://www.poplar.co.jp/zukkoke/

ズッコケ三人組の石像が完成!
http://www.poplar.co.jp/zukkoke/news/index.html#090717

広島市の観光ガイド
ひろしまナビゲーター
ズッコケ三人組のモニュメント(JR西広島駅)
http://www.hcvb.city.hiroshima.jp/navigator/hiroshima/h_shousai.cgi?oid=1593385&freeword=%a5%ba%a5%c3%a5%b3%a5%b1&call=search&page=

ズッコケ三人組のモニュメント(旭山神社)
http://www.hcvb.city.hiroshima.jp/navigator/hiroshima/h_shousai.cgi?oid=1593384&freeword=%a5%ba%a5%c3%a5%b3%a5%b1&call=search&page=

<宿泊>
ANAクラウンプラザホテル広島
http://www.anacrowneplaza-hiroshima.jp/

ANAクラウンプラザホテル広島(旧:広島全日空ホテル)楽天トラベル

ANAクラウンプラザホテル広島(一休)

三井ガーデンホテル広島
http://www.gardenhotels.co.jp/hiroshima/index.html

三井ガーデンホテル広島(楽天トラベル)

ホテルサンルート広島
http://www.sunroutehotel.jp/hiroshima/

ホテルサンルート広島(楽天トラベル)

コンフォートホテル広島
http://www.choice-hotels.jp/cfhiro/

コンフォートホテル広島大手町
http://www.choice-hotels.jp/cfhiroot/

<交通>
雁木タクシー(水上タクシー)
http://www.gangitaxi.etowns.net/index.shtml

<食事>
てんやわんや
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/34006752/
営業時間:11:30-14:00、17:00-23:00。

快食案内サーチ
てんやわんや
http://hamanet.jp/kaishoku/detail.aspx?txtKshopcd=1475

陽気 大手町店(食べログ)
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/34002420/
営業時間、11:00-14:00、17:00-21:00。

快食案内サーチ
陽気 大手町店
http://hamanet.jp/kaishoku/detail.aspx?txtKshopcd=2300

広島アンデルセン
http://www.andersen.co.jp/hiroshima/index.html
1階ベーカリーマーケット
営業時間:10:00-20:00(朝食7:30-)
2階アンデルセンキッチン
営業時間:11:00-21:30

広島アンデルセン(食べログ)
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/34000053/

2009年12月5日土曜日

呉市観光予習メモ。

<基本情報>

呉観光協会
http://www.urban.ne.jp/home/kurecci/

呉観光ホームページ
くれナビ
http://www.kurenavi.jp/
呉市産業部観光振興課


<宿泊>
呉阪急ホテル
http://www.kurehankyu.jp/
呉阪急ホテル
呉阪急ホテル(楽天トラベル)

呉阪急ホテル(一休)

コンフォートホテル呉
http://www.choice-hotels.jp/cfkure/
コンフォートホテル呉
コンフォートホテル呉(楽天トラベル)

<交通>

JR西日本
福山-呉(在来線、2時間10分)、大人1620円、子供810円。
呉-広島(在来線、40分)、大人480円、子供240円。
広島-福山(新幹線自由席、25分)、大人4300円(=乗車券1,890円+自由席2,410円)。大人3400円(金券ショップ)。

瀬戸内海汽船
http://www.setonaikaikisen.co.jp/
クルーズフェリー
呉-広島(45分)、大人900円、子供450円。
8:20-9:05
10:15-11:00
11:30-12:15
http://www.setonaikaikisen.co.jp/jikoku/cruisef.htm
スーパージェット
呉-広島(22分)、大人2050円、子供1030円。
http://www.setonaikaikisen.co.jp/jikoku/superjet.htm

広島電鉄
広島港(宇品港)-広島駅(40分)。大人150円。

広電 電車カンパニー
乗車券のご案内 ‐ お得な乗車券
http://www.hiroden.co.jp/train/joshaken/otoku.htm
電車一日乗車券、大人600円。

呉市内
ループバス
http://www.kurenavi.jp/html/topics_info020.html
1回乗車、大人150円、小児(小学生以下)80円。
1日乗車券、大人400円、小児(小学生以下)200円。

大和ミュージアム
レンタサイクルのご案内
http://www.yamato-museum.com/access/bicycle.html
利用時間:10:00-17:00
利用料金:1回500円



<見学>
海上自衛隊呉資料館
てつのくじら館
http://www.jmsdf-kure-museum.jp/
開館時間:9:00-17:00

呉市海事歴史科学館
大和ミュージーアム
http://www.yamato-museum.com/
一般500円、小学生200円。

くれナビ
冬の夜を彩る「2009イルミネーションロードくれ」
http://www.kurenavi.jp/html/topics_info147.html

点灯時間:17:00-23:00
場所:蔵本通り芸術の広場・集いの広場(中央図書館向かい付近)

広島県観光ホームページ
2009イルミネーションロードくれ
http://www.kankou.pref.hiroshima.jp/kure/event/irumineisyon.html

キャンドルナイト@くれ2009
http://www.urban.ne.jp/home/kurecci/kyanndoru.jpg
時間:16:00-19:00

そごう呉店
屋上に遊園地ありとの情報だが微妙。。とはいえ、食品売り場は見学することになるんではないかと予想。

広島コンシェルジェ
そごう呉店の屋上へ
http://concierges.exblog.jp/11826216/

呉そごう屋上
http://www.geocities.jp/depaoku/kuresogou/kuresogou.htm

<食>

りゅう(うどん)
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3404/A340401/34007709/
営業時間:11:00-15:00、17:00-22:00。

広島の人・広島の情報
エポカわ~るど
細うどんとそばのお店「りゅう」
http://www.epocaclub.com/mise/2-ryuu.htm

珍来軒(呉冷麺)
http://www.kure-reimen.com/
呉冷麺、唐味噌ラ-メン(冬季限定)。
営業時間:11:30-18:00

珍来軒 食べログ
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3404/A340401/34003079/

田舎洋食いせ屋
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3404/A340401/34002809/
営業時間:9:00-20:30(木曜定休)
かつ丼(デミグラスの牛かつ丼)、海軍さんの肉じゃが。

呉龍
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3404/A340401/34004874/
冷麺。

メロンパン中通支店
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3404/A340401/34003685/
メロンパン本店
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3404/A340401/34000002/
毎日.jp
わがまち食自慢:広島・呉 「メロンパン」 /中国
◇ボリュームたっぷり、通常の2倍の量 昔ながらの無添加に人気
http://mainichi.jp/life/food/kyoudoryouri/archive/news/2009/03/20090303ddlk32100631000c.html

福住フライケーキ 食べログ
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3404/A340401/34001797/
営業時間、10:00-19:00

チェッ呉
福住 フライケーキ
http://www.checkure.jp/kure/shop/fukuzumi/

呉web.com
http://www.kureweb.com/
呉のグルメ
http://www.kureweb.com/gourmet/gourmet.html

2009年11月15日日曜日

ラーメンパラダイス笠岡。

日時:2009年11月15日(日)10:00-15:00
場所:笠岡シーサイドモール駐車場東側(岡山県笠岡市笠岡2388)

活動報告
http://www.kasaoka-ramen.jp/katudou.html#20091115

チラシデータ(pdf)
http://www.kasaoka-ramen.jp/pdf/20091115.pdf

ラーメンのまち笠岡
http://www.kasaoka-ramen.jp/

坂本には行ったころがあるなぁ。
中華そば坂本
http://www.kasaoka-ramen.jp/itiran_2/8.html
坂本(食べログ)
http://r.tabelog.com/okayama/A3302/A330204/33001209/

2009年11月8日日曜日

里庄町 科学スペシャル2009 おもしろサイエンスショー

後)

米村でんじろうサイエンスプロダクション
http://www.denjiro.co.jp/

ショースタイル
http://www.denjiro.co.jp/2ss/style/style.html
ステージはこんな感じ。

ステージの熱気がそのままに、でんじろう印のペーパーブーメランが飛ぶように売れてました。

サイエンスキット
http://www.digital-bz.com/php/user/denjiro-shop_jp/shop/cat01.php

ペーパーブーメラン(Cタイプ4枚組)
http://www.denjiro-shop.jp/kit/04/kit04c.html
会場で売っていたのはこれ。1000円。

楽天市場だと
ペーパーブーメラン

里庄町ホームページ
http://www.town.satosho.okayama.jp/

福山-里庄、320円。

前)
2009年11月8日(日)14:00-15:15

イベント情報 詳細
http://www.pal.pref.okayama.jp/open/event/Detail.php?seirino=pal0203431&t=bcf1c2e9432a613c2801ac20abd6404c

ポスター(jpg)
http://www.town.satosho.okayama.jp/upload/upper/20091007090341982781.jpg

第6回三原浮城まつり

2009年11月8日(日)

今よみがえる、戦国絵巻!三原浮城まつり
http://www.mhr-cci.org/ukishiromaturi/

気になるのはこれ。

「尾道海上保安部所属船艇」船内見学
時間:10:00-15:00
場所:港湾桟橋
内容:巡視艇の船内見学会
(緊急事態発生の場合中止)

2009年10月23日金曜日

意外と食べられる「賀茂鶴の酒粕入り美酒らーめん」。

東広島駅で買ったお土産。1箱2食入り840円。つまり1食420円。白を基調とした箱のデザインが今一つ食欲をそそらないのもポイント。やや緊張する値段と箱デザインでしたが、そこそこおいしく食べられて良かったです。セーフ。確かに酒粕の味がするとか話しながら食べられるのが付加価値かもしれません。

賀茂鶴の酒粕入り美酒らーめん(2食入り) 2箱セット
http://www.seams.jp/product_info.php?products_id=202

酒王 賀茂鶴
賀茂鶴酒造株式会社。西条の蔵元の一つ。

ナント118,965円。樽詰までネットで売っているんですね。なるほど。

2009年10月17日土曜日

第1回神辺本陣まつり

日時:2009年10月17日(土)~19日(月)10:00~16:00
場所:神辺本陣

電車賃:200円(福山駅-神辺駅)

ブンカッキーネットひろしま ひろしま文化・芸術情報ネット
第1回神辺本陣まつり
http://www.bunkacky.jp/event/detail.php?list=1&twn[]=6&page=2&id=9123

福山観光情報 神辺本陣
http://www.fukuyama-kanko.com/hyaka/spot032.html
江戸時代に参勤交代の大名が休泊した施設です。建物は当時の姿をそのまま約250年間伝えています。

ひろしま文化大百科 神辺本陣跡
http://www.hiroshima-bunka.jp/modules/newdb/detail.php?id=704

第27回備前焼まつり

日時:2009年10月17日(土)9:00~17:30、2009年10月18日(日)9:00~16:30
場所:岡山県備前市伊部地区、備前焼伝統産業会館、JR赤穂線伊部駅周辺

電車賃:1,620円(福山駅-伊部駅)

晴れらんまん。おかやま旅ネット
第27回備前焼まつり
http://www.okayama-kanko.jp/modules/kankouinfo/pub_event_detail.php?eid=1126&dt=2009-10-17

晴れらんまん。おかやま旅ネット
備前焼伝統産業会館
http://www.okayama-kanko.jp/modules/kankouinfo/pub_kihon_detail.php?sel_id=2396&sel_data_kbn=0

六べえ
http://www.bizenrokube.jp/

2009年10月10日土曜日

2009酒まつり

後)
往路は、福山=>糸崎=>西条。
35歳で脱公務員(脱サラ?)で東京へ行き、ポケベルや携帯電話の販売で一旗揚げた方が隣りに座られたのでお話を伺う。

路上では、中高年のグループとたまの外国人が目に付く。

キジの養殖をされているおじさんと少し話をする。キジ鍋とキジおむすびを買って食べる。お酒もご馳走になる。で、おじさんから名刺もらいました。キジの養殖だなんて初めて聞きましたが、検索してみるといろいろあるようです。
松尾きじ園
http://www.matsuokiji.com/

北広島の自然放し飼いキジ肉
この記事によると、あのおじさんはキジ養殖の第一人者のようです。すごいな。

わくわく広場(広島大学)で遊技団を発見。ますますご活躍のご様子。
http://yuugidan.soragoto.net/

復路は、西条(バス)=>東広島(新幹線こだま)=>福山
新幹線に乗るためだけに遠回りをしてみる。ある意味無駄遣いですが、往路と復路が異なると旅の緊張感が持続する効果はあるとは思います。東広島駅はこざっぱりした駅でした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%BA%83%E5%B3%B6%E9%A7%85

前)
日時:2009年10月10日(土)11:00~21:00、11日(日)10:00~17:00
場所:JR西条駅周辺、広島大学サタケメモリアルホール周辺

電車賃:1,260円(福山駅-西条駅、約70分)
新幹線:2,960円(福山駅-東広島駅、28分-34分、自由席、1,280円+1,680円)

酒まつり.com 公式サイト
http://sakematsuri.com/

西条駅前屋台村「酒蔵横丁」
http://www.yuhkari.co.jp/sakagura/

レストランくろんぼ
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3404/A340403/34001025/

吟醸のふる里 東広島
東広島観光ガイドのホームページ
http://www.hh-kanko.ne.jp/

東広島観光情報
ひがしひろしまナビ
http://www.city.higashihiroshima.hiroshima.jp/kanko/

東広島市ホームページ
東広島市へのアクセス
http://www.city.higashihiroshima.hiroshima.jp/access/index.html
西条駅(4番乗り場)=>東広島駅、バス、約17分、330円。
西条駅-東広島駅、タクシー、約10分、約1900円。

芸陽バス
http://www.geiyo.co.jp/

2009年10月4日日曜日

第8回リサイクルフェスタ

日時:2009年10月4日(日)

2009年10月3日土曜日

駅レンタサイクル(岡山駅)

後)
レンタサイクルは行動範囲が一気に広がるのが良いですね。行きたいところへ自由自在。
自転車は雨が天敵というのもよくわかりました。
岡山駅には二時間無料の地下駐輪場があることも発見。

前)
レンタサイクル駅リンくん
http://www.okayama-mt.jp/rental.html

営業時間:7:00-23:00
1回利用の料金:300円

これは便利だ。目から鱗。

府中いろいろ祭りいろいろ。

わかりやすくするため、もう少し情報を統合してくれるありがたいなぁとか思ったり。

第2回ふちゅう玉手箱市
アウトレット祭り
http://www.fuchucci.or.jp/autoret/

ポスター(pdf)
http://www.fuchucci.or.jp/21.10.04.pdf

日時:2009年10月3日(土)、4日(日)
場所:出展企業の倉庫やショールーム、商店街の一番街アーケード下(繊維、食品ブース)、TAMスクエア(家具、桐箱、インテリア小物ブース)、お祭り広場(野菜、花の種ブース)

第4回府中焼きフェスタ
日時:2009年10月4日(日)10:00-15:00

府中焼き(備後府中焼きを広める会)
http://www.fuchucci.or.jp/okonomi/

府中YEGヒストリックカーフェスティバル2009
日時:2009年10月4日(日)10:00-15:30
場所:府中学園南グラウンド

浅野味噌第1回蔵祭り
http://www.asanomiso.co.jp/10035/index.html?oid=15473948

電車賃:大人480円(福山駅-府中駅)

鉄道の日記念 JR西日本一日乗り放題きっぷ

価格:大人3000円、子供1500円。

利用期間:2009年10月3日(土)~2009年10月18日(日)
発売期間:2009年10月2日(金)~2009年10月18日(日)

内容:JR西日本エリア内の普通列車の普通車自由席、および宮島航路の普通船室に1日乗り放題

ちなみに鉄道の日は10月14日。
1872年(明治5年)10月14日、新橋~横浜間に日本で最初の鉄道が開通したことを記念して、1994年(平成6年)より毎年10月14日を「鉄道の日」と定められました。

JR西日本プレスリリース
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173827_799.html

2009年9月26日土曜日

第14回下水道科学館inあしだがわ

日時:2009年9月26日(土)10:00~15:00

場所:芦田川浄化センター(福山市箕沖町106番地)

福山市役所北口から会場へ無料シャトルバスあり。
福山市役所北口広場発:9:00~13:30(30分ごとに運行)

2009年9月20日日曜日

第16回ゲタリンピック2009

後)

ゲタリンピックは松永地区(旧松永市)の下駄大運動会+お祭りという雰囲気。競技は賞金もあるせいか、出場者も審判も真剣にやっていて、その一生懸命さが見ていておもしろかったです。

松永での昼食は「つくし」で取りました。府中焼きとカリカリ焼き。
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3403/A340301/34002282/
イズミゆめタウン松永から西へ歩いて少々。こざっぱりした府中焼きのお店です。なかなか良いと思います。府中市内で食べた他の府中焼きの店より好印象。

前)

日時:2009年9月20日(日)10:00~19:00
場所:JR松永駅南口周辺、イズミゆめタウン南端(ゲタリンピック第2会場)、福山市西部市民センター

ゲタリンピック
公式ホームページ
http://www.getalympic.com/

因島水軍城まつり

日時:2009年9月20日(日)9:45~
場所:因島水軍城

社団法人 因島観光協会
因島水軍城まつり 9月20日(日)開催します!
http://innoshima.no-blog.jp/kanko/2009/09/post_e59e.html

因島水軍城へのアクセス情報
SHIMAP 因島水軍城
http://www.go-shimanami.jp/shisetsu/innoshima/001.html
日本で唯一の水軍城。村上水軍ゆかりの武具、甲冑を展示している。因島を拠点に室町から戦国時代にかけて瀬戸内海で活躍した村上水軍の往時をしのぶことができます。

2009年9月19日土曜日

第2回とおり町まつり。

日時:2009年9月19日(土)10:00~17:00
場所:本通り

本通りのライトタッチなお祭り。第二回。

今回の目玉企画は「とおり町こども忍者部隊」。(確認してませんが)
日時:2009年9月19日(土)13:00~
対象:小学生
参加費:500円

東京からやって来るのは、
アフタフ・バーバン
NPO法人あそび環境Museum
http://www.afutafu-barban.org/

当日の忍者企画はこれかな。
「まちをあそぶ・ワークショップ」
http://www.afutafu-barban.org/program/machiwoasobu05.html

第一回のニュース・山陽新聞
まつりで商店街ににぎわいを 20日に福山「本通ファースト」
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2009/03/14/2009031409495851017.html

NPO法人おたがいさま横丁
http://otagaisama.yokochou.com/

のほほんしましょ♪おたがいさま横丁ブログ
「いよいよ」
http://otagaisama.blog.shinobi.jp/Entry/542/
9月19日(土)10時~17時まで本通りにて、第2回目の「とおり町まつり」を行います。

空き店舗前にたくさんのお店が並び、素敵なライブに神辺東中学のブラスバンド演奏や、今回の目玉は大島の漁師さんから届く新鮮魚介類と、本通りを走りまわる子ども忍者部隊が登場! などなど面白いことがいっぱいです。

19日(土)は福山本通商店街に集合~

とのことです。

2009年8月17日月曜日

尾道駅前~重井~須ノ上~瀬戸田 航路。

尾道駅前~重井~須ノ上~瀬戸田 航路
http://www.bbbn.jp/~kowan/sightseeing/route4.html

ナチューレ尾道店でシュークリームを買って、尾道駅前から重井東港まで船で行きました。乗船時間は約20分。

重井東港での滞在時間は約40分。

おのみち坂のシュークリームを食べて海を見ました。

船は行って帰ってくるだけで楽しめます。

2009年8月7日金曜日

福山市野上町に格安レンタカー出店。

福山野上店(ワンズレンタカー)
http://www.ones-rent.com/shop/detail.php?location_no=0059-001

料金体系
http://www.ones-rent.com/rates/index.html
2625円(当日)+1050円(保険)=3675円という感じ。

東福山店(ニコニコレンタカー)
http://www.2525r.com/store-00112-001.php

福山市内の格安レンタカーは、ニコニコレンタカー、ワンズレンタカー、イツモレンタカーなど。

楽天トラベル(レンタカー)
日本最大級のレンタカー比較・予約サイト。北海道から沖縄まで全国約4000店からレンタカーの料金を比較して予約できます。当日予約や乗り捨て予約も可。

マツダレンタカー
全国425店舗以上で展開。取り扱い車種は、ロードスター、RX-8、ティアナ、アテンザ、デミオ、ベリーサ、AZワゴンなど。無料会員登録で最大20%OFFのお得なWeb会員も募集。タイムズモビリティネットワークス。パーク24グループ。福山蔵王店、福山駅西店、福山入船店。

2009年7月11日土曜日

前)早島・倉敷花ござまつり

日時:2009年7月11日(土)9:00-17:00、12日(日)9:00-16:00

場所:早島町役場西特設会場(早島駅から徒歩10分)

第17回岡山特産花ござまつり
◆宇喜多堤築堤420周年記念◆
早島・倉敷花ござまつり
http://www.town.hayashima.lg.jp/sangyou/event/goza_2007.jsp

2009年7月8日水曜日

夏の引越祝いセット。

天満屋福山店にて。

天満屋福山店 地下フロアマップ
http://www.tenmaya.co.jp/fukuyama/bf.html

倉甚(くらじん)
「ガス天、天ぷら、ちくわの詰め合わせ」
意外と口コミが少ないことが判明。

鞆の名産鯛ちくわをかたくなに守っている伝統の手作りの「豆ちくわ」「にぎりちくわ」の紹介 4travel.jp
http://4travel.jp/domestic/area/chugoku/hiroshima/onomichi/tomonoura/tips/10046565/

vie+ 私のこだわりの逸品
いしもち鯛の天麩羅(倉甚)
http://www.vie-plus.com/gourmet/ippin/i021015.htm

楽天市場
「倉甚」を検索

白ばら
「もぎたてゼリー」

白ばら 洋菓子店
http://www.shirobara.co.jp/

もぎたてゼリー4個 白ばら 洋菓子店
http://www.shirobara.jp/SHOP/A000055.html

天野実業
「化学調味料無添加のみそ汁」
最近、アサヒビールの子会社となりました。

天野実業
http://www.amanofoods.co.jp/

アマノブランド商品
http://www.amanofoods.co.jp/product/pro01.php

阿藻珍味
「尾道ラーメンゴールド、広島流つけ麺」
ゴールドは阿藻珍味のネット通販にないのかな。お土産用という位置付けなのかもね?

尾道ラーメンホットライン 株式会社阿藻珍味
http://www.amo-hotline.com/

広島流つけ麺
http://www.amo-hotline.com/syouhin/men/tukemen.htm

2009年6月27日土曜日

第8回鴨方町手延べ麺まつり

かも手の麺 1200円【送料無料】かも手の手延べお試しセット


*全店試食、食べ放題。

*無料流し素麺は1日3回。
(人気企画。昨年は1日2回だったのが今年は1日3回に。推定50%増量。)

*手延べ麺づくり体験会。
(おそらく新企画。)

日時:2009年6月27日(土)28日(日)10:00-15:00

場所:ふるさとかもがたプラザ(ビッグハット)

入場料:大人200円、小人(小学生以下)100円、3歳未満無料

個人的なオトナの楽しみは、うどんのばち、そばのばち、素麺のばちの購入。

<鴨方お土産>
楽天市場で「鴨方 麺」を検索すると検索結果はそこそこ多い。
楽天市場には、かも手の麺(かも川手延素麺、麺まつりにも出店)、うまい麺(麺匠かもがた本舗)など。


Googleマップ
ふるさとかもがたプラザ

晴れらんまん。岡山旅ネット - トピックス詳細
タイトル:鴨方町手延べ麺まつり 開催!
http://www.okayama-kanko.jp/modules/kankouinfo/pub_topics_detail.php?sel_id=98&sel_kada_kbn=0

鴨方町手延べ麺まつり(pdf)
http://www.okayama-kanko.jp/modules/kankouinfo/data/topics/file/000/000/98/0_00000098_attach1.pdf

最寄り駅:鴨方
JRおでかけネット鴨方駅(岡山県)
福山-鴨方は400円。
http://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0650616

浅口商工会
http://www.okasci.or.jp/asakuchi/

浅口市観光情報:鴨方エリアの特産品
http://www.city.asakuchi.okayama.jp/kanko/tokusan/area_kamogata.html

<出店-麺の部>
岡山手延素麺株式会社
http://www.okate.co.jp/
かも川うどん
)岡山手延素麺「かも川」手延うどん1ケース200g*30個(ふじうら)

かも川手延素麺株式会社
http://www.kamote.co.jp/
楽天市場
かも手の麺
一番のばし手延べ生うどん
一番のばし手延べ生うどん

河田賢一製麺工場
人気もん!放送内容(TSS)

宮田製麺
http://www17.plala.or.jp/miyataseimen/

おくしま屋(株式会社奥島手延素麺工場)
http://okushimaya.co.jp/

最上手延素麺

吉田友志製麺工場

<出店-酒の部>
平喜酒造株式会社
http://www.hirakishuzo.co.jp/
喜平
平喜酒造「喜平」特別純米酒(天満屋ネットショップ)

丸本酒造株式会社
http://www.kamomidori.co.jp/
かもみどり
丸本酒造「かもみどり」大吟醸(天満屋ネットストア)


第8回鴨方手延べ麺まつり へGO!
http://shimasora.blogspot.com/2009/06/go.html
 
第7回鴨方町手延べ麺まつりの様子
われら麺食い党。

2009年6月20日土曜日

後)2009年度第20回ふれあい子どもまつり

手作り感と温かみのあるイベントでした。

日時:2009年6月20日(土)9:30-12:30

場所:福山メモリアルパーク(雨天の場合は城東中学校)

主催:ふれあい子どもまつり実行委員会

今回目を引いたのは、

広島大学大道芸サークル「遊技団」

http://yuugidan.soragoto.net/
http://home.hiroshima-u.ac.jp/b051879/index2.html
http://home.hiroshima-u.ac.jp/b076630/index2.html

四方の大道芸を拝見させていただいたのですが、人の良さそうな雰囲気がひしと感じられ見ていて楽しかったです。

サッカーボールに大きな目玉をつけてキャラクター化(仮称:サボさん)すれば、トークの幅も広がり、子供がもっと喜ぶかもなぁとも思ったり。

なんと格安で営業も依頼できるとのこと。詳しくはホームページを。

2009年6月11日木曜日

前)沼隈ぶどうジュース

高級葡萄ジュース。

次なるマーケティングは飲み方の提案やレシピの公募などでしょうか。

まだ飲んだことないんですが、サイダー割りとかぶどうジュースカクテルとかはどうでしょ?

沼隈ぶどうジュース / 沼隈内海商工会-地域資源全国展開プロジェクト事業(広島県福山市沼隈町)
http://numakuma-utsumi.com/grape-juice/

広島県 沼隈内海商工会
http://ameblo.jp/shokokai-numakumautumi/

ノエルのカラフルパレット 沼隈ぶどうジュース
http://colorfulnoel.blog33.fc2.com/blog-entry-162.html

沼隈町特産ブドウ JA福山市 備後の旬の特産品 ネットショップ
http://www.jafukuyama.or.jp/jashop/budou/index.html

2009年6月6日土曜日

水道展IN中津原浄水場

日時:2009年6月6日(土)9:30-16:30

場所:中津原浄水場

Googleマップ
中津原浄水場

福山市水道局 くらしの情報 - お知らせコーナー
http://www.suidou-fukuyama.jp/life/osirase/ivent2009.html

水道展案内チラシ(pdf)
http://www.suidou-fukuyama.jp/life/osirase/ivent2009/mizu2009.pdf

2009年5月30日土曜日

前)第18回みはらさつき祭り

日程:2009年5月30日(土)、31日(日)

会場:三原宮浦公園

アクセス:三原駅西口から無料シャトルバスあり。

googleマップ
宮浦公園

宮浦公園 広島県三原市観光情報サイト
http://mihara-kankou.com/leisure/mihara_miyauraKoen.html

ポポロHP:三原市文化芸術センター(ポポロ)
http://www.mihara-popolo.com/

MAY KISS さつき祭り公式ホームページ
http://mihara-satuki.com/

ちょっと気になる
来来軒 食べログ
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3403/A340303/34001936/

お好み焼き てっちゃん 食べログ
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3403/A340303/34000530/

うどん処 かわらい 食べログ
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3403/A340303/34003400/

ゑびす家 食べログ
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3403/A340303/34001757/
たこせん(われせんあり)、たこ入りもみじ饅頭

ゑびす家 (公式サイト)
http://www.urban.ne.jp/home/tkk/

2009年5月28日木曜日

チチヤス乳業本社工場

ダイドー チチヤス ヨーグルトテイスト 500ml*24本

チチヤスヨーグルト、よく食卓に上ります。

見学できる「チチヤス乳業本社工場、チチヤス大野牧場、チチヤスハイパーク」は宮島口の近く。

広島県観光ホームページ/チチヤス乳業(株)
「牛乳やヨーグルトの製造工程及び牛舎の見学ができます。」
http://www.kankou.pref.hiroshima.jp/hatsukaichi/spot/1408.html

Googleマップ
チチヤス乳業

チチヤス(公式ホームページ)
http://www.chichiyasu.com/

2009年5月27日水曜日

後)エトランジェ・ディ・コスタリカ


etrangerdicostarica MATERIA B6ノートホワイト MAT-24-01

2009年5月23日(土)の日本経済新聞消費面で初めて知りました。と思いきや、かなりご近所の店。さらにはすでに福山三吉店に行ったことがありました。しかも何度か。

エトランジェ・ディ・コスタリカ 福山三吉店
Fukuyama Miyoshi

googleマップ
エトランジェ・ディ・コスタリカショップ

googleマップ
本社はこちら

etrangerdicostarica.com
http://www.etrangerdicostarica.com/

日経新聞によりますとミニストップで取り扱い中だそうです。

ちなみにミニストップは広島県にない模様。

ミニストップ
店舗検索

エトランジェ・ディ・コスタリカは全国にショップがあるようで。
Shop List

Amazonにも
etrangerdicostarica @ Amazon.co.jp

楽天にも
etrangerdicostarica

おまけに求人情報
http://www.etrangerdicostarica.com/recruit.html

2009年5月26日火曜日

福王ソース(フクオーソース)。


山の様、福王ソース。我が家は常備しています。

お好み焼きだけでなくフライにも福王ソースを使います。

ちなみに二井岡商店はカープソースの販売元でもあります。

福王ソース900ml(二井岡商店)
http://www.okonomi-kid.com/syouhin.htm

(有)二井岡商店
http://www.okonomi-kid.com/

楽天市場
福王ソース」で検索。
カープソース」で検索。(カープソースのほうが有名。広島のお好み焼き屋さんがよく利用している。福王ソースもカープソースも毛利醸造(三次市)が作っています。)
二井岡商店 お好焼き用 福王ソース 900ml
二井岡商店 お好焼き用 福王ソース 900ml
価格:493円(税込、送料別)

<二井岡商店の地図>
CANDEO HOTELS福山(カンデオホテルズ福山)のすぐ近く。

2009年5月18日月曜日

後)ハートランド倉敷2009

日程:2009年5月2日(土)、3日(日)、4日(月)

観光地はどこに行っても地元ならではの体験モノが人気です。

「むらすずめ」作り体験。
http://shimasora.blogspot.com/2009/05/blog-post.html

小山登りは子供が喜びます。道行く人が少ないのもよいです。

阿智神社
http://achi.fem.jp/

お土産はふるいちで。

後)ぶっかけ亭本舗ふるいち
http://zengobingo.blogspot.com/2009/05/blog-post_9745.html

ハートランド倉敷2009(pdf)
http://kankou-kurashiki.jp/docs/heartland_kurashiki_2009.pdf

倉敷観光WEBサイト - 倉敷市観光課
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/dd.aspx?menuid=1849

2009年5月16日土曜日

後)第42回福山ばら祭り

日程:2009年5月16日(土)、17日(日)

スタンプラリーのハンコがきれいでした。クイズはほどよい難易度。

曇っていて歩きやすかったので助かりました。

いい運動になりました。

商店街(まち)の謎を探せ!福山ばら祭ミステリーウォーク
http://www.bara-matsuri.jp/event/city/mysterywalk.htm

どうもお疲れ様です。

前)第42回福山ばら祭り

2009年5月13日水曜日

前)日本鉄道旅行地図帳11号中国四国―全線・全駅・全廃線 (11) (新潮「旅」ムック)

これは気になるような、そうでないような。中身を見てからかな。

「日本鉄道旅行地図帳」監修今尾恵介|新潮社
http://www.shinchosha.co.jp/railmap/

Amazon
楽天ブックス

日本100名城公式ガイドブック―日本の文化遺産「城」を見に行こう (歴史群像シリーズ)

付属のお城スタンプ帳。かなり気になる。

そして購入。かなりお城へ行く気になる。

財団法人日本城郭協会
日本100名城公式ガイドブック
http://www7a.biglobe.ne.jp/~nihonjokaku/oshirase/oshirase31.html


Amazon
楽天ブックス

後)第4回たかはしお城まつり
http://zengobingo.blogspot.com/2009/05/4.html

2009年5月12日火曜日

前)第42回福山ばら祭り

日程:2009年5月16日(土)、17日(日)

子供を連れてスタンプラリーかしらん。

商店街(まち)の謎を探せ!福山ばら祭ミステリーウォーク
http://www.bara-matsuri.jp/event/city/mysterywalk.htm

と思いきや、ぴよっこひろばも気になる。

ぴよっこひろば
http://www.bara-matsuri.jp/event/central/piyokko.htm

準備ご苦労様です。

第42回福山ばら祭り公式サイト
http://www.bara-matsuri.jp/

2009年5月11日月曜日

第4回たかはしお城まつり

日程:2009年4月12日(日)

世はお城ブームらしいのですが、うら若き女性は見あたりませんでした。

子供は忍者衣装と山道と城を満喫しておりました。忍たまの影響大。

高梁市ホームページ備中松山城
http://www.city.takahashi.lg.jp/view.rbz?nd=207&of=1&ik=1&pnp=34&
pnp=36&pnp=207&cd=564


社団法人高梁市観光協会
http://www.takahasikanko.or.jp/

第4回の様子
いざ、備中松山城へ。(たかはしお城まつり)
いざ、備中松山城へ。(続き)

NHKアニメワールド忍たま乱太郎
http://www3.nhk.or.jp/anime/nintama/

尼子騒兵衛先生ポプラ社
http://www.poplar.co.jp/jidou/sakka/amako.html

Googleニュース検索
戦国 武将

<城ガイド本>
日本100名城公式ガイドブック

Amazon
楽天ブックス

前)ジーユー岡南店

片道約1000円の交通費を使ってまで990円のジーンズを買いに行こうとは思わないのですが、かなり気になるジーユー岡南店。

現在、岡南店は中国地方唯一の店舗。

ジーユーショップリスト中国
http://www.gu-japan.com/shoplist/shop_6.html

Googleマップジーユー岡南店
岡山市新福2-10-8

g.u.ジーユー
http://www.gu-japan.com/

Googleニュース検索
ジーユー

2009年5月10日日曜日

後)2009JFE西日本フェスタinふくやま

走島のいりこ約300g300円を二袋購入。安っ。すぐ売り切れてました。

真鍋バーガー。見あたらず。

スタンプラリー。フレッシュプリキュアの人数が超難問。小学生に教えてもらいました。感謝します。なお、答えは三名。
http://www.toei-anim.co.jp/tv/fresh_precure/

工場見学。鉄は良く伸びますね。手打ちうどんみたい。

昼過ぎ、帰り道に立ち寄った三十二匁福山駅前店。これはうんまい。
Yahooグルメ 三十二匁福山駅前店
http://gourmet.yahoo.co.jp/0007536486/

ところで、遠方からお客さんが来たときの定番は朱華苑福山元町店。いろんな人と行ってます。行列を避け、尾道の本店より近所の支店で。
食べログ 朱華苑福山元町店
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3403/A340301/34002379/

近所の定番は十八番。
食べログ 十八番三吉店
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3403/A340301/34002183/

前)2009JFE西日本フェスタinふくやま
http://zengobingo.blogspot.com/2009/05/2009jfein.html

2009年5月8日金曜日

前)水車の里フルーツトピア

微妙に安い。団体の場合、一定条件下で無料観光バスあり。

水車の里フルーツトピア
体験メニュー「うどんづくり」
1,000円、昼食、持ち帰り(2玉)付き。
http://www.town.yakage.okayama.jp/fruit_topia/

水車の里フルーツトピア地図
http://www.town.yakage.okayama.jp/fruit_topia/mapb.htm

ヤフー地図
岡山県矢掛町東三成3974-20

矢掛町無料観光バス
http://www.harenet.ne.jp/ibarasen/yakage-bus.htm

井原鉄道株式会社
http://www.harenet.ne.jp/ibarasen/

後)るるぶFREE岡山倉敷春/夏2009

るるぶフリーはまた欲しい!

もらった場所:ホテル倉敷(ありがとうございました)
http://www.hotels.westjr.co.jp/kurashiki/

るるぶFREE岡山倉敷
http://www.rurubu.com/free/okayama.asp

メモ:キリンビアパーク岡山(るるぶFREEで知りました)
http://www.kirin.co.jp/about/brewery/factory/okayama/index.html

2009年5月7日木曜日

ぶっかけ亭本舗ふるいち

子供がふるいちのうどんにはまった模様。むしろ出汁醤油にはまったと言うべき。

ぶっかけ亭本舗ふるいち店舗情報
http://www.sqr.or.jp/usr/marubu/tenpo_map/index.html

ぶっかけ亭本舗ふるいち(楽天市場)

ぶっかけ亭本舗ふるいち 倉敷名物ぶっかけうどん ぶっかけ凍らし麺 1人前


食べログ
ぶっかけ亭本舗ふるいちチボリ通り店
(店が広くて空いていました。家族連れでも安心。チボリ公園はなくなりました。)
http://r.tabelog.com/okayama/A3302/A330201/33000832/

ぶっかけ亭本舗ふるいち仲店
(お土産に冷凍うどんを購入。好立地。)
http://r.tabelog.com/okayama/A3302/A330201/33000046/

古市商店
(「らうどん」おいしかった。)
http://r.tabelog.com/okayama/A3302/A330201/33002132/

後)瀬戸内・笠岡諸島夕陽フォトコンテスト

表彰式(2009年4月25日)
http://www.shimazukuri.gr.jp/photocon/20090425/0425.htm

メール部門入賞作品
http://www.shimazukuri.gr.jp/photocon/photoconnyusyou/photoconmail.html

夕陽フォトコン表彰式(主催者ブログ)
http://blog.livedoor.jp/kaientai1/archives/51587996.html

2009年5月6日水曜日

前)2009JFE西日本フェスタinふくやま

子供の楽しみは、スタンプラリー、形鋼工場コース見学。

オトナの楽しみは、形鋼工場コース見学、真鍋バーガー(未確認)、いりこ(未確認)。

日時:2009年5月10日(日)9:30-15:00

JFEスチール>西日本製鉄所>2009JFE西日本フェスタinふくやま
http://www.jfe-steel.co.jp/works/west/west_japan/fukuyama/fukuyama2009.html

ヤフー地図
本部

2008の様子
その規模の大きさに驚く。

2009年5月5日火曜日

後)古城山公園

読み方:こじょうざんこうえん

行った日:2009年5月5日

子供の好物:山道(ウォーキングコース)、高い所

見晴らし:良い

食べ物:持参で

寸評:山道が結構おもしろかった、景色もなかなか

古城山公園地図
http://www.kasaoka-kankou.jp/map/kojouzan_map.html

笠岡市観光連盟観光地マップ
http://www.kasaoka-kankou.jp/kankou_map.html

Googleマップ
古城山公園