2009年10月23日金曜日

意外と食べられる「賀茂鶴の酒粕入り美酒らーめん」。

東広島駅で買ったお土産。1箱2食入り840円。つまり1食420円。白を基調とした箱のデザインが今一つ食欲をそそらないのもポイント。やや緊張する値段と箱デザインでしたが、そこそこおいしく食べられて良かったです。セーフ。確かに酒粕の味がするとか話しながら食べられるのが付加価値かもしれません。

賀茂鶴の酒粕入り美酒らーめん(2食入り) 2箱セット
http://www.seams.jp/product_info.php?products_id=202

酒王 賀茂鶴
賀茂鶴酒造株式会社。西条の蔵元の一つ。

ナント118,965円。樽詰までネットで売っているんですね。なるほど。

2009年10月17日土曜日

第1回神辺本陣まつり

日時:2009年10月17日(土)~19日(月)10:00~16:00
場所:神辺本陣

電車賃:200円(福山駅-神辺駅)

ブンカッキーネットひろしま ひろしま文化・芸術情報ネット
第1回神辺本陣まつり
http://www.bunkacky.jp/event/detail.php?list=1&twn[]=6&page=2&id=9123

福山観光情報 神辺本陣
http://www.fukuyama-kanko.com/hyaka/spot032.html
江戸時代に参勤交代の大名が休泊した施設です。建物は当時の姿をそのまま約250年間伝えています。

ひろしま文化大百科 神辺本陣跡
http://www.hiroshima-bunka.jp/modules/newdb/detail.php?id=704

第27回備前焼まつり

日時:2009年10月17日(土)9:00~17:30、2009年10月18日(日)9:00~16:30
場所:岡山県備前市伊部地区、備前焼伝統産業会館、JR赤穂線伊部駅周辺

電車賃:1,620円(福山駅-伊部駅)

晴れらんまん。おかやま旅ネット
第27回備前焼まつり
http://www.okayama-kanko.jp/modules/kankouinfo/pub_event_detail.php?eid=1126&dt=2009-10-17

晴れらんまん。おかやま旅ネット
備前焼伝統産業会館
http://www.okayama-kanko.jp/modules/kankouinfo/pub_kihon_detail.php?sel_id=2396&sel_data_kbn=0

六べえ
http://www.bizenrokube.jp/

2009年10月10日土曜日

2009酒まつり

後)
往路は、福山=>糸崎=>西条。
35歳で脱公務員(脱サラ?)で東京へ行き、ポケベルや携帯電話の販売で一旗揚げた方が隣りに座られたのでお話を伺う。

路上では、中高年のグループとたまの外国人が目に付く。

キジの養殖をされているおじさんと少し話をする。キジ鍋とキジおむすびを買って食べる。お酒もご馳走になる。で、おじさんから名刺もらいました。キジの養殖だなんて初めて聞きましたが、検索してみるといろいろあるようです。
松尾きじ園
http://www.matsuokiji.com/

北広島の自然放し飼いキジ肉
この記事によると、あのおじさんはキジ養殖の第一人者のようです。すごいな。

わくわく広場(広島大学)で遊技団を発見。ますますご活躍のご様子。
http://yuugidan.soragoto.net/

復路は、西条(バス)=>東広島(新幹線こだま)=>福山
新幹線に乗るためだけに遠回りをしてみる。ある意味無駄遣いですが、往路と復路が異なると旅の緊張感が持続する効果はあるとは思います。東広島駅はこざっぱりした駅でした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%BA%83%E5%B3%B6%E9%A7%85

前)
日時:2009年10月10日(土)11:00~21:00、11日(日)10:00~17:00
場所:JR西条駅周辺、広島大学サタケメモリアルホール周辺

電車賃:1,260円(福山駅-西条駅、約70分)
新幹線:2,960円(福山駅-東広島駅、28分-34分、自由席、1,280円+1,680円)

酒まつり.com 公式サイト
http://sakematsuri.com/

西条駅前屋台村「酒蔵横丁」
http://www.yuhkari.co.jp/sakagura/

レストランくろんぼ
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3404/A340403/34001025/

吟醸のふる里 東広島
東広島観光ガイドのホームページ
http://www.hh-kanko.ne.jp/

東広島観光情報
ひがしひろしまナビ
http://www.city.higashihiroshima.hiroshima.jp/kanko/

東広島市ホームページ
東広島市へのアクセス
http://www.city.higashihiroshima.hiroshima.jp/access/index.html
西条駅(4番乗り場)=>東広島駅、バス、約17分、330円。
西条駅-東広島駅、タクシー、約10分、約1900円。

芸陽バス
http://www.geiyo.co.jp/

2009年10月4日日曜日

第8回リサイクルフェスタ

日時:2009年10月4日(日)

2009年10月3日土曜日

駅レンタサイクル(岡山駅)

後)
レンタサイクルは行動範囲が一気に広がるのが良いですね。行きたいところへ自由自在。
自転車は雨が天敵というのもよくわかりました。
岡山駅には二時間無料の地下駐輪場があることも発見。

前)
レンタサイクル駅リンくん
http://www.okayama-mt.jp/rental.html

営業時間:7:00-23:00
1回利用の料金:300円

これは便利だ。目から鱗。

府中いろいろ祭りいろいろ。

わかりやすくするため、もう少し情報を統合してくれるありがたいなぁとか思ったり。

第2回ふちゅう玉手箱市
アウトレット祭り
http://www.fuchucci.or.jp/autoret/

ポスター(pdf)
http://www.fuchucci.or.jp/21.10.04.pdf

日時:2009年10月3日(土)、4日(日)
場所:出展企業の倉庫やショールーム、商店街の一番街アーケード下(繊維、食品ブース)、TAMスクエア(家具、桐箱、インテリア小物ブース)、お祭り広場(野菜、花の種ブース)

第4回府中焼きフェスタ
日時:2009年10月4日(日)10:00-15:00

府中焼き(備後府中焼きを広める会)
http://www.fuchucci.or.jp/okonomi/

府中YEGヒストリックカーフェスティバル2009
日時:2009年10月4日(日)10:00-15:30
場所:府中学園南グラウンド

浅野味噌第1回蔵祭り
http://www.asanomiso.co.jp/10035/index.html?oid=15473948

電車賃:大人480円(福山駅-府中駅)

鉄道の日記念 JR西日本一日乗り放題きっぷ

価格:大人3000円、子供1500円。

利用期間:2009年10月3日(土)~2009年10月18日(日)
発売期間:2009年10月2日(金)~2009年10月18日(日)

内容:JR西日本エリア内の普通列車の普通車自由席、および宮島航路の普通船室に1日乗り放題

ちなみに鉄道の日は10月14日。
1872年(明治5年)10月14日、新橋~横浜間に日本で最初の鉄道が開通したことを記念して、1994年(平成6年)より毎年10月14日を「鉄道の日」と定められました。

JR西日本プレスリリース
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173827_799.html