2011年7月29日金曜日

クレセントビーチ。

福山市観光協会
クレセントビーチ
http://www.fukuyama-kanko.com/hyaka/spot048.html

広島県観光ホームページ
クレセントビーチ
http://www.kankou.pref.hiroshima.jp/fukuyama/spot/1103.html

<地図>
yahoo地図

2011年7月25日月曜日

広島城

財団法人広島市未来都市創造財団 広島城
http://www.rijo-castle.jp/
9:00-

ひろしま観光ナビ
広島県観光ホームページ
広島城
http://www.kankou.pref.hiroshima.jp/hiroshima/spot/1471.html

広島城
wikipedia

ひろしま駅ビルASSE(アッセ)
http://www.asse.co.jp/

広島駅前市場
http://www.city.hiroshima.lg.jp/kikaku/kikaku/vi/ekimae/top.htm

広島市こども文化科学館
http://www.pyonta.city.hiroshima.jp/
9:00-

<切符>
福山-広島
青春18切符
11500円(2300円*5)
JR乗車券
大人1890円、子供940円。

福山-広島
5:40-7:22
6:13-6:40(糸崎)6:43-8:03
6:47-8:39
7:16-9:07

広島-福山
13:17-14:35(糸崎)14:37-15:04
13:47-15:00(糸崎)15:02-15:34
14:17-15:35(糸崎)15:38-16:05
14:47-16:06(糸崎)16:10-16:36
15:14-17:02
15:45-17:32

<食事>
ちから 広島駅店
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3401/A340102/34005610/
http://www.chikara.jp/
うどん。8:00-

駅丼
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3401/A340102/34003828/
7:00-。

コロッケのせきや
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3401/A340102/34013741/
土営業、7:00-、コロッケ、メンチカツ、とんかつ、関屋精肉店

みっちゃん いせや 紙屋町本店
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/34000029/

徳兵衛 広島風お好み焼き・鉄板居食家 紙屋町店
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/34002732/
http://www.tokugawa.jp/web/tokube/
http://r.gnavi.co.jp/y097602/
そごう近辺。徳川。11:00-

お好み焼 長田屋
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/34010875/
11:00-

あまんじゃく
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/34002865/
そごう近辺。サンモール地下。10:30-

<お土産>
バターケーキの長崎堂
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/34002473/
9:00-

<買い物>
ユナイテッドアローズ 広島店
http://www.united-arrows.jp/shop/uhs.html
パルコ新館B1F

GAP広島パルコ店
http://gap.co.jp/stores/stores.php?storetype=1&areas=6&id=31
パルコ新館4F

広島パルコ
http://www.parco-hiroshima.com/

フォーティファイブ・アール 広島店
http://www.45rpm.jp/shop/cms/contents.aspx?contents=94

サンモール
http://www.sunmall.co.jp/

<地図>
yahoo地図

<お城スタンプラリー>
日本100名城公式ガイドブック。
スタンプラリー用のスタンプ帳付き。1575円。

Amazon
楽天ブックス

2011年7月23日土曜日

2011沼田本郷夏祭り

<日時>
2011年(平成23年)7月23日(土)16:00-21:30
花火は20:30頃から。

<場所>
三原市本郷支所

三原観光協会
沼田本郷夏祭り
http://mihara-kankou.com/festival/numatahongoNatsumatsuri.html

<交通>
福山-本郷
大人740円。

17:15-18:01
17:31-18:00(糸崎)18:10-18:21
17:47-18:14(糸崎)18:32-18:43
18:21-19:07
19:10-19:50
19:40-20:21

本郷-福山
20:53-21:05(糸崎)21:06-21:32
21:26-21:37(糸崎)21:39-22:06
22:27-23:08

<食事>
源来軒
http://r.tabelog.com/hiroshima/A3403/A340303/34004479/

<地図>
yahoo地図

府中ドレミファフェスティバル+花火

<日時>
2011年7月23日(土)10:30-21:00

府中ドレミファフェスティバル
http://www.ccjnet.ne.jp/~doremifa/

ドレミファフェスティバル(広島県府中市)
http://www.city.fuchu.hiroshima.jp/kanko/event/doremifa/index.html

花火
20:00-21:00(?)

<電車>
福山-府中
大人480円、子供240円。

福山-府中
18:10-18:56
18:41-19:26
19:13-19:56

府中-福山
20:42-21:28
22:20-23:01

バス
府中-福山
20:40-21:25
21:20-22:05

2011年7月17日日曜日

赤穂城

<感想>
赤穂城のボランティアのおじさんに日本三大上水なるものを教えてもらった。なんと福山も含まれている。はじめて知った。
確かに福山市水道局にも江戸時代の上水道に関する記述が。やや控えめ。

<観光>
赤穂城
wikipedia

赤穂観光協会
http://www.ako-kankou.jp/
赤穂城跡
http://www.city.ako.hyogo.jp/VISITOR/spot/ako7.html
9:00-16:30

GO!西播磨 西播磨観光協議会
赤穂城
http://www.nishi-harima.gr.jp/corridor/akou.html

兵庫県・西播磨ツーリズム・観光ガイド
赤穂市
http://www.nishiharima.jp/contents/area/ako.html

赤穂市
wikipedia

播州赤穂どっとこむ
http://www.banshu-ako.com/

あこうワイワイどっとこむ
赤穂観光・特産ガイド
http://www.ako-wai2.com/guide/

<観光>
赤穂市立海洋科学館・塩の国
http://www2.memenet.or.jp/~akoharm/marine/

海の駅
http://www.uminoeki.com/

<交通>
青春18切符
11500円(2300円*5)
尾道岡山おでかけパス
大人1800円、子供500円
福山-播州赤穂
大人、1890円。
大人、2210円。(相生経由)
寒河-播州赤穂
大人、200円。
三石-播州赤穂
大人、650円。

赤穂市
赤穂観光周遊バス くらちゃん号
http://www.city.ako.hyogo.jp/kurachangou.html
路線図
http://www.ako-kankou.jp/topic/newkra864.pdf
9:20-9:23(城前)-9:25(城東)-10:17
10:20-10:23-10:25-11:17

福山-播州赤穂
5:16-7:20(相生)7:31-7:42
5:16-6:14(岡山)6:22-7:45
6:25-7:26(岡山)7:26-8:35
6:43-7:36(岡山)7:43-8:55(相生)9:00-9:12
7:26-8:28(岡山)8:30-9:38
8:17-9:17(岡山)9:25-10:35

播州赤穂-福山
12:08-12:19(相生)12:25-13:37(岡山)13:51-14:49
12:37-14:01(岡山)14:10-15:09
13:07-13:19(相生)13:30-14:37(岡山)14:50-15:48
13:37-15:02(岡山)15:10-16:11
14:07-14:19(相生)14:27-15:31(岡山)15:32-16:25
14:07-14:19(相生)14:27-16:37
14:36-16:01(岡山)16:10-17:08

<食事>
赤穂らーめん麺坊
http://r.tabelog.com/hyogo/A2805/A280502/28011395/
http://www.menbou.jp/
11:00-

たこ博亭
http://r.tabelog.com/hyogo/A2805/A280502/28024215/
11:00-

あこうぱん
http://r.tabelog.com/hyogo/A2805/A280502/28020427/
定休日日曜。アコウバーガー。

衣笠
http://r.tabelog.com/hyogo/A2805/A280502/28011941/
そば。

いちまる
http://r.tabelog.com/hyogo/A2805/A280502/28010485/
中華。11:30-

らーめん八角 相生店
http://r.tabelog.com/hyogo/A2805/A280503/28021376/
相生駅近。11:00-。

<お土産>
かん川本舗 本店
7:30-
かん川本舗 大手門前店
9:00-
http://www.kankawa.co.jp/hpgen/HPB/entries/1.html
塩味饅頭 志ほ万、はりま銘菓 松の雪、義士もなか、名月、赤穂名産 志ほみ羹

赤穂の土産物屋 祥吉(楽天)

塩味饅頭(楽天)

赤穂 塩(楽天)

浪園グルメショップ(播州赤穂どっとこむ)
http://www.banshu-ako.com/modules/ako_navi/index.php?lid=123
13:00-

浪園 (楽天)

<地図>
yahoo地図

<お城スタンプラリー>
日本100名城公式ガイドブック。
スタンプラリー用のスタンプ帳付き。1575円。

Amazon
楽天ブックス

2011年7月13日水曜日

高松城+フェリー+うどん。

<高松城>
玉藻公園(高松市)
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kaihatu/kouen/ryokuchi/tamamo_park.html

玉藻公園(指定管理者版)
http://www.tamamokoen.com/

高松城(讃岐国)
wikipedia

大人200円、子供100円。

<運賃>
青春18切符
11500円(2300円*5)
尾道岡山おでかけパス
大人1800円、子供500円
宇野高松フェリー
大人390円、子供200円
児島-高松(JR)
大人930円、子供460円
福山-高松
大人2400円、子供1200円

<時刻表>
福山-宇野-高松
5:16-6:14
5:33-6:30(岡山)6:37-6:52(茶屋町)6:58-7:25(宇野)7:50-8:50
5:50-6:50(岡山)7:12-7:26(茶屋町)7:28-7:52(宇野)8:20-9:20
6:11-7:11
6:25-7:25
6:43-7:36(岡山)7:40-8:23(宇野)9:00-10:00
6:49-7:51
7:10-8:12(岡山)8:24-8:38(茶屋町)8:40-9:10(宇野)9:35-10:35

高松-福山
11:10-12:02(岡山)12:10-13:08
11:40-12:32(岡山)12:50-13:48
12:10-13:02(岡山)13:11-14:09
12:40-13:32(岡山)13:51-14:49
13:10-14:02(岡山)14:10-15:09
13:40-14:34(岡山)14:50-15:48
14:10-15:02(岡山)15:10-16:11
14:40-15:32(岡山)14:40-16:37

<讃岐うどん+>
連絡船うどん 高松駅 うどん店
http://r.tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37000025/
駅近。7:15-。

さぬきうどん職人めりけんや 高松駅前店。
http://r.tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37002284/
http://www.merikenya.com/
駅近。さんすて岡山店あり。7:00-。

玉藻うどん。
http://r.tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37000383/
城の東。カウンター。11:00-。

あわじ屋食品
http://r.tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37000686/
9:30-。

根っこ 内町店。
http://r.tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37000027/
9:00-

ゴッドハンド。
http://r.tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37000710/
10:00-15:00。

さぬき麺業 兵庫町店。
http://r.tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37000023/
http://www.sanukiudon.co.jp/
兵庫町。セルフなし?。10:00-。

こんぴらや
http://r.tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37000709/
兵庫町。

とんかつ ひがさ。
http://r.tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37000529/
兵庫町。

うどん市場 兵庫町店。
http://r.tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37000187/
兵庫町。セルフ。10:00-。

明石家
http://r.tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37000562/
http://akashiya.marugamemachi.ne.jp/
丸亀商店街。11:00-。

<買い物>
高松丸亀町商店街
http://www.kame3.jp/
「JR高松駅」11番バス乗り場から「まちバス」 で、「三越前」または「丸亀町」下車すぐ。
まちバス(20分間隔)
大人100円、子供50円。

高松三越
http://www.mitsukoshi.co.jp/shop?EcLogicName=storeinfo.storetopInfo&tenpoCd=16

マルヨシセンター
http://ww2.maruyoshi-center.co.jp/
ことでん片原町駅

<地図>
yahoo地図

<お城スタンプラリー>
日本100名城公式ガイドブック。
スタンプラリー用のスタンプ帳付き。1575円。

Amazon
楽天ブックス

2011年7月11日月曜日

高松-神戸 ジャンボフェリー

ジャンボフェリー
http://www.ferry.co.jp/

高松-神戸
約4時間30分
大人1800円、子供900円

2011年7月9日土曜日

第19回岡山特産花ござまつり~早島・倉敷花ござまつり~

<感想>
高いか安いかはよくわからないものの、お客さんは多く、豊富な種類のイグサ商品(花ござ、座布団、ぞうりなど)から選べる楽しさあり。
板間に花ござを敷いてみたところ、かなり快適に。昼寝もできる心地よさ。なお、花ござの裏面が不職布の場合、破れにくく値段が高め、ウレタンの場合は、破れやすいが値段は安めとのこと。もともと、畳の上に敷くものだったのが、板間に敷くことが多くなり、裏面はウレタン張りから不職布張りに、という流れだそうで。

<日時>
7月9日(土)9:00-17:00、10日(日)9:00-16:00(※雨天決行)
<会場>
町役場西特設会場(町役場西駐車場、中央公民館など)

早島町観光センター
http://www.town.hayashima.lg.jp/kankoucenter/kankouinfo/543.html

早島町役場
第19回岡山特産花ござまつり~早島・倉敷花ござまつり~
http://www.town.hayashima.lg.jp/114/156/544.html

wikipedia 早島町

<JR>
福山-早島(1280円)
6:43-7:36(岡山)7:40-7:56
6:49-7:51(岡山)7:55-8:06
*:**-*:**(岡山)8:09-8:24
7:10-8:12(岡山)8:24-8:34(早島駅)8:40-8:42
8:00-9:01(岡山)9:05-9:14(早島駅)9:40-9:42

早島-福山
11:05-11:20(岡山)11:30-12:28
11:23-11:32(岡山)11:50-12:48
12:13-12:29
12:22-12:32(岡山)12:50-13:48
13:13-13:29
13:22-13:32(岡山)13:51-14:59

<参考>
楽天市場「花ござ 国産」

イ草工房(岡山県倉敷市)



191-250(本間)
191-230
176-264
174-261(江戸間三畳)
176-230
191-191(本間二畳)

<動画>
早島・倉敷花ござまつり2010


<地図>
yahoo地図